暑かったですね クーラーが必要なくらい。 衣替え 網戸掃除しかけてましたが、まだまだ暑い日が続くかもしれません。
簡単DIYと整理収脳でココロとお部屋のおかたづけ
大阪北摂 豊中市のライフオーガナイザー西海佳世です 昨日は、
パソコンのオーガナイズ&レッスン させていただきました。
ただいま、パンやスイーツ お料理教室でブレイク中の
神戸のみきママ さん
ブログ・ホームページはこちら▼▼▼
神戸 おもてなしパン教室 N.kitchen
http://ameblo.jp/nkitchenkoube/ http://www.n-kitchen.net/ パンやお料理 スイーツの レシピと写真の整理をどうすればいいかしら・・・
ということでお悩みでした。
そこでお伝えしたのは・・・
◆データー名の付け方のコツ。
◆作成中のデーターの保管方法。
◆レッスン終了後のデーターの整理が楽になる方法。
◆デスクトップがアイコンでいっぱい・・・とのことで、半分以下に。
デスクトップは実際のお部屋で言うと、机の広さなんですねぇ~
できれば、本棚にデーターは保管して(本棚はハードディスク) ショートカット(近道)をつくると、使い勝手も何ら変わりありません。
パソコンが快適になります。
みきママさんは、パソコンの中をびっくりするくらい、きちんと整理されていて こちらがびっくり。
細分化整理がすばらしく、いらないデーターはどんどん削除できる、整理収納の達人です!!
見習わねばと思うくらいでした。
(でも、捨て過ぎに注意です!! あの素敵な写真たち、残して活用してくださいませ。)
さすが、募集から2分で満席という 大人気の先生。だから、きちっと量ってきちっと丁寧に作らなけれはいけないお料理やパン お菓子の先生ができるんですね。
それでも、どこかがストレス。 どこが? なにが? どんな動作が?
したいことが簡単にできない、どうすれば出来そう? どんな方法がやりやすい? どんなソフトを使うといい? やりたいことが簡単にできる方法って?
それをお聞きしながら いっしょに考えながらのパソコンレッスンです。
人は、
細かく整理すること自体がストレスな方と、細かく整理出来ていないことがストレスな方
本当にいろいろです。
おかたづけや整理収納でも一緒ですね。
マニュアル通りではなく ひとりひとり違った使い方。それでいいのです。
パソコンに操られるのではなく、パソコンを操れる人になりましょう~。 ◆スマホで撮った写真をパソコンと連動させ、ブログを書いたり写真の整理がしやすくする方法
◆ワードやエクセルデーターをPDFデーターに変換させる方法
◆素敵に見える おすすめフォント
◆パワーポイント作成のコツ
◆パワーポイントを見やすく大きく一枚に数枚印刷させる方法
◆左手でできる簡単 コピペ 切り取り 戻す 保存 の方法 (めっちゃくちゃ時間短縮になるんです)
◆画像の編集や明るさ調整 解像度の変更などちょっとしたことでものすごく写真が素敵に軽くなるのです その他、パソコン教室ではなかなか教えてもらえない、かゆいところに手が届く・・・そんなレッスンになったでしょうか。
いっしょにパチリ 自分撮り難しいですね。
みきママピッカピカのお肌♪ そして、パソコン 私の大好きなお色 惚れてまうわ~でした。
とっても楽しいひと時でした。
遠いところからはるばるありがとうございました。
一般のパソコン教室では、ワードやエクセル 初心者向けのパソコンの使い方など、マニュアルにもとづいては教えてくれますが、自分がやりたいことの延長線上にある、わからないこと、ちょっとしたコツを教えてくれるところはなかなかないのです。
(※もちろん、オフィスソフトもとっても大事!!! 最近では、プロの使うデザインソフトにも匹敵するようなことができちゃいます。使い方一つで、自分でチラシをデザインなんていうことも。突き詰めることも大切ですね。)
全てを即答できるわけではありませんが、わからないことをどうやって調べたらいいかもお伝えしていきます。
パソコンをツールとして便利に使えるようになる、お手伝いをさせていただきます。
パソコンのオーガナイズ&レッスン 承ります (マンツーマン)
ただいまキャンペーン価格でさせていただいています。
3時間 8,500円 延長 (1時間 2,500円) 女子限定
自宅サロン(豊中市・桃山台駅付近) もしくは、大阪北摂近郊
出張も可能です(別途交通費・出張費をお願いします)
交通費往復実費 + 出張費2000円程度 一時間以上掛かる場合はご相談させていただきます。
オークション講座
「整理収脳」 おかたづけ サービス ご案内
お申し込み・お問い合わせこちらまで
よろしければ・・・ポチッと押してはいただけません?
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
ブログの更新案内はこちら
◆ランキングに参加中◆